②無意識のパターンを書き換える、コーチングセッション

この記事は2分で読めます

今日は、以前書いた、こちらのエントリーの続きです。

①無意識のパターンを書き換える、コーチングセッション
http://aonoyukari.exblog.jp/20588303/

このクライアントさまは、
どうしても「あること」を成し遂げることができず、
何度も途中で諦めていました。

周りに、あと少しだからとか、もったいないとか、
いろいろ言われたそうです。

でも、どうしても、できない。

あと少しなのは、自分でもわかっているのに、
どうしようもなく、嫌になってしまう。

しかし、仕事や人間関係は、むしろ好調なのです。
周りからの信頼も厚く、○○さんに任せれば大丈夫、と言われている。

なのに、「あること」だけはできなかったのです。

今回のブログでは、この方の無意識のパターンの裏に潜んでいた、
ある「信念」に迫ります。

彼を引き留めていたのは、一体、何だったのでしょうか?

さて、その方が投げ出すときは、
大体、もう少しで終わりという時になって、

「なんで俺が、こんなことをやらなきゃならないんだ!」

「こんなの、俺の本当にやりたいことじゃない!」

という「怒り」と「嫌悪感」が湧いてきて、
そこからパッタリとやる気がなくなり、
物事が進められなくなり、

期限が迫ってきて、自ら投げ出してしまう、というパターンでした。

セッションでは、そこにあるメンタルブロックと、
ゆっくりと向き合っていきます。

サポートをするうちに、彼の内面が、変化しはじめました。

「なんで、俺がこんなことをやらなきゃならないんだ」

という気持ちの下から、

「本当は、やりたい」

「でも、上手にやりたい、上手じゃないと嫌だ」

という想いが出てきたのです。

そのとき、なんとなく、泣きたい気持ちになられたそうです。

私はクライアントさんの、変化を見ながら、
より効果的なサポートをしていきます。

そのうち、表層のメンタルブロックがどんどん溶けて、

ずっと奥のほうに隠れていた、
「核」となるメンタルブロックが見えてきました。

それはどういうものだったかというと。。。

「自分は、そんな素晴らしいものには値しない」

「そんな良いものを手に入れる、資格はない」

という思いでした。

ここにたどり着いたとき、
彼は少し、泣きました。

自分は、それを手に入れるような、
価値のある人間ではない。

自分にはふさわしくない。

表層の怒りや嫌悪感とは、全く異なった、
その深層心理が、15年以上にもわたって、
物事を達成することを、邪魔していたのです。

そのメンタルブロックも、ゆっくりと、じっくりと、
溶かしていきます。

セッションが終わったあとは、
とてもスッキリした顔をされていました。

それからは、気持ちが揺れても、自分と向き合えるようになり、
その結果、そのクライアントさんは、
15年越しに、「あること」をやり遂げ、

彼にとって、「ずっと欲しかった、素晴らしいもの」
を手に入れました。

「俺、すごい」、と思ったそうです(笑)

「まさか、自分で自分を、妨害していたなんて」

と、そのクライアントさんはおっしゃったけれど、

本当は、この方だけでなく、誰もがそうなんです。

あなたの、表層意識の奥にある、もう一つの信念。
自分や、自分の人生に対する、メンタルブロック。

それを手放せれば、物事はどんどん変わっていきます。

そのために必要なのは、「自分と向き合う」こと。

実は、たった、それだけなんです。

私のコーチングでは、「無意識の書き換え」だけでなく、

独自のメソッド、ツール、共感覚を使って
「自分と向き合う」ための、サポートをしています。

それは、心の自縄自縛を解き、自分で自分を自由にするための、
大切なプロセスなのです。

パーソナルコーチ・青野ゆかり

http://efficaciouslife.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

パーソナルコーチ・青野ゆかりのブログです。心理学、無意識、潜在意識の法則、共感覚が得意分野です。 「自分やあの人は、なぜあんな言動をとるのか?」 いつもそんなことを分析しています。 ときどき、ちょっと不思議なアドバイスもします。 共感覚による「エネルギーマネジメント」についてはコチラをご覧ください。 http://efficaciouslife.jp/menu.html

メルマガ登録はこちら

お名前
メールアドレス

無限の成長スパイラルに入り、心から豊かになるための「無意識の仕組み」を、私が共感覚的に捉えている世界と共に、お伝えしていきます。

カテゴリー記事一覧

  1. 2019.06.11

    essential thing