気づきを受け取れれば、得るものは大きい

この記事は2分で読めます

久しぶりに会う友人は、幾分、疲れているように見えた。
勉強熱心で、本を肌身離さず持っているところは、いつもと変わらない。
軽い近況報告から始めたけれど、
「今日は相談する!」と心に決めていたらしく、
ほどなくして、ディープな話になった。

ちょっと聞いただけで、それは大変だろうと思う。
必死に、次の道を模索しているのが伝わってくる。

ひとしきり話を聞いたあとで、私は言った。
「それで、何に悩んでいるの?」
友人はちょっと言葉につまり、自分の中を探る。
それから、また話し始める。
その冷静さを、私は「いいな」と思う。

誰かにアドバイスを求めると、
いままで自分には見えていなかった、
「客観的に捉えた一部分」を指摘されることがある。

それは往々にして、無意識に目を背けていた部分で、
割とショックなことも多い。
自分の弱さや、力不足、ずるさや、甘えが、予期せぬ形で露呈する。

そんなとき、人の反応は、往々にして二つに分かれると思う。
一つは、「感情的になって、何も気づけず、相談した相手のせいにするタイプ」
もう一つは、「言われたことを客観的に分析し、自分を変える材料にするタイプ」

前者の反応は、「傷つけられた」「人の気持ちがわからないのか」となり、
後者は、「気づかせてくれて、ありがとう」と感謝する。

感情に飲まれると、せっかくの「気づきのチャンス」を逃してしまう。
それどころか、「自分に気づきを与えてくれる貴重な人」をも逃してしまう。

私もこういうことはあるから、その度に、「心を開く」ようにしている。
(心を開くというと、誰かに対して開くかのように感じるけれど、
本当は、自分に対して開けるかどうかが、鍵のように思う。この話はまたいつか)

この友人は、明らかに後者であり、話していて、とても楽に感じた。
いちいち、波打つ感情のケアをする必要がない。
甘えて、こちらにぶつけてくることもない。

私の言葉一つひとつを、「自分の認識している事実」と照らし合わせ、
重要な部分を抽出して、質問してくる。

友人は結局、

前回の結果に甘んじ、やる必要があるのに、やっていなかったこと
話が通じないのは、相手がわからずやなのではなく、
自分の信頼や実力不足が原因だったこと
これから、すぐにでも取り掛かれることがあること
そうすれば、自分にも勝算があること

に気がついた。
いまにも、必要な電話をかけまくりそうな勢いだった。

最後に、今日も沢山の気づきをありがとう、と言われ、
「どうだった?」と私は聞いた。
「事実を淡々と並べられて、グサグサが。。。やばい、気持ちよかった^^」
それって、えーっと。。。お役に立てて何よりです(笑)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2013 05.14

    【業務連絡】

  2. 2013 08.26

    旅の前後には

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

パーソナルコーチ・青野ゆかりのブログです。心理学、無意識、潜在意識の法則、共感覚が得意分野です。 「自分やあの人は、なぜあんな言動をとるのか?」 いつもそんなことを分析しています。 ときどき、ちょっと不思議なアドバイスもします。 共感覚による「エネルギーマネジメント」についてはコチラをご覧ください。 http://efficaciouslife.jp/menu.html

メルマガ登録はこちら

お名前
メールアドレス

無限の成長スパイラルに入り、心から豊かになるための「無意識の仕組み」を、私が共感覚的に捉えている世界と共に、お伝えしていきます。

カテゴリー記事一覧

  1. 2019.06.11

    essential thing