いま個人的に参加している勉強会の一つが、新田祐士さんのコミュニティです。
新田さんは有名なので、どんな方かはご存じだと思います。
(京都大学の理学部物理学科を経て、京大大学院を中退されたというあの方です)
抽象度が高いのは、言わずもがな、なのですが、
私は何より、新田さんの人柄にひかれて、こちらのコミュに入りました。
。。。というのも、
新田さんのコミュニティは、優秀で面白い方が多いだけじゃなくて、
なんだか「ほんわかあったかい」のです。
その気にふれたとき、私は正直驚きまして。
私にとっては、いままでにない体験であり、
・やけにスパルタだったり
・メンバーが濃すぎたり
・独立独歩すぎたり
という「場」しか知らなかったからです。
私の実家もそんな感じで(笑)
それはそれで刺激的で面白くて、大好きなのですが、
「ん、なんだろう、この未体験の優しさは。。。?」と。
様々な職種の、いろんな価値観を持った人が集まっていて、
一人ひとりのキャラが立っていて、
だけど全体的に、ほんわかあったかい、という、
新田さんのお人柄が、そのままコミュの気(エネルギー)に現れてるんだな、と思っています。
そんなこんなで、新田さんや皆さんのお話だけでなく、
いろんなことを学んで吸収しているわけです。
ということで、勉強会です。
今回は、セミナーをやらせていただきました。
こちらのブログにも書いたのですが、
私は共感覚で捉えている、「支配系・依存系」という分類について、
「エネルギーと自己変革」というタイトルで
お話させていただきました。
人を意識レベルやエネルギー状態から、
「自分のエネルギーをどのように使って生きているか」と捉えると、
「支配系」と「依存系」という2種類の人間に分けられます。
支配系と依存系には、それぞれに生き方や思考・感情の癖、
無意識のパターンの特徴があり、
ビジネス、恋愛、結婚、人間関係、お金など、人生の全ての面において、
私たちに影響を及ぼしています。
自分がどちらにあてはまるのか、その特徴と対処法を知ることで、
人生を大きく変えていけるのですが、
「わかりやすかった!」という沢山のご感想と、
「支配系・依存系」にも大いに興味を持って頂きました。
やはり、抽象度の高い方々は、柔軟性がありますね。
皆さん、ありがとうございました^^
懇親会では、新田さんや皆さんと、さらなるエネルギー談義。
新田さんの幅はどこまで拡がるんだろうなあと末恐ろしく思いつつ(笑)
(いまは医療系に力を入れている新田さん)
次の勉強会では、同じくコミュの参加者の方による
数学(ガロア理論)セミナーと、脳科学系セミナーがあるので、
そちらを楽しみにしている青野です。
新田さんの本丸である、ビジネスについても。
私は新田さんがビジネスの話をしているのが好きです。
ノウハウ的な話もありますが、そのノウハウの行間に
「奥行き」がみえるからです。
誰かの受け売りやノウハウコレクターに欠けているのは、この「奥行き」です。
ノウハウや型というのは、膨大な情報をぎゅっと凝縮して、
表面的なカタチに落とし込んだものであり、
自分のモノにしているときには、当人の抽象度の高さに応じて、
凝縮されたエネルギーがこもっています。
しかし、表面だけをなぞっていても、あるいは当人の抽象度が頭打ちしていても、
そのエネルギーはありません。
グループコンサルのときなどは、医療系から実店舗まで、
いろんな方のコンサルをされますが
新田さんの切れ味鋭い質問を見るたびに、「うむー」と唸っています(笑)
で、個人的に、いま一番思っているのは、
ビジネスには、抽象度や人格はほぼ関係ないだけに、
(つまり稼ぐだけなら抽象度は人格はそれほど必要ない)
「とにかく抽象度を上げることが大事」ということです。
これって、私がいつもコーチング+セミナーで言っていることですし、
前回書いた共感覚の話と同じなんですね。
ビジネスをスキルの一つと見なせば、
それができるからといって、人格が伴うわけではない。
伴わないわけでもない。
さらに、人間、お金が絡むと、抽象度が下がりやすいという罠もある。
しかも、規模が大きくなるほど、
人や社会、国、世界に与える影響力が大きくなる。
そのことによる、保身や驕りのような感情も出てくる。
そう考えると、ビジネスにおいても、抽象度を上げることがいかに大事か、
さらに、抽象度を上げ続けることが、いかに難しいかが想像つくと思います。
共感覚だって、スキルを磨きたいという人は多いけれど、
(共感覚における)抽象度を上げたいと思う人は、そう多くない。
でも共感覚がある人ほど、それが人に与える影響の大きさに、
自分を信じてくれる人に与えてしまう影響の大きさに、気づいているはずです。
ビジネスやお金も、それと似た面があるでしょう。
逆にいうと、自分が学ぶ側に回ったときは、非常に影響を受けやすい。
それだけに、クライアントさんにもいつもお伝えしていることですが、
何事も「誰から学ぶか」というのは、本当に大切にしたほうがいいと思います。
私はいつも、「私の言うことは、信じなくていいです」と言っていますよね。
(そんなコーチがいるのか!って話ですが^^)
鵜呑みにしないで、「自分で調べて、自分で考えること」。
これを大事にしましょう^^
「支配系・依存系」「エネルギーマネジメント」の詳細&事例はコチラ↓
http://efficaciouslife.jp/menu.html
この記事へのコメントはありません。