続「リラックスについて」

この記事は2分で読めます

※前回の続きです。

FBに投稿した内容ですが、
わかりやすい、という感想を頂いたので、
ブログにも載せます。(追記あり)

「過覚醒」について。
こちらは、あくまで私の解釈ですので、
興味のある方は、自分で調べてみてください。

「過覚醒」とは書いてある字の通り、
「覚醒」が「過ぎる」、ということです。
緊張でも、緊張を認識できないことでもなく、
(それらはあくまで、過覚醒による「結果」です)
「覚醒し過ぎる」のです。

外部からの刺激に対して、「過敏すぎる」のです。
トラウマだったり、家庭内暴力だったり、ひどいイジメだったりで、
極端にバランスを崩した状態で、
他の人にとって何でもないことに対して、
「心も体も、異様に反応」し、それが常態化しています。
(パニック障害とかでも、ありますよね)

この状態にある方に、身体がガチガチだからといって、
「リラックスして~、リラックス」
「ほらほら、楽しいこと、いっぱいあるでしょ~、笑うと緩むよ~」
とイキナリ言っても、あまり効をなしません。

なぜなら、意識も無意識も、
「ちょっとでも気を抜くと、大変なことになる」
と思っているからです。
(ここ、ポイント)

実際に本人も楽しんでいても、身体の強張りはとれていません。
ガチガチに固まったまま、笑ったりしゃべったりしています。
あるいは、一時的に緩んだとしても、またすぐガチガチになります。

もちろん、楽しいことは楽しいし、楽しんでいるのです。
笑うときは、笑うのです。
そういう「意識の働き」とは別に、
「違う問題がある」とでもいえばいいのかもしれません。

腸捻転と大腸癌では、治療法が違いますよね。
そんな感じで、アプローチを変えたほうが、
よりスムーズに変化しやすい。

以前、心の傷とトラウマの違いについて書いたけれど、
物事の「違い」を認識することは、
いろんな面で、役に立つ気がします。

私は、こういう「目に見えない部分の仕組み」を知ることを、
非常に楽しむタイプです。
だって、いろいろ「深くわかる」から。
(ペラペラなものには、興味がない)
(ペラペラな本は、かなりうんざりします)

。。。ここからは、ブログだけの内容です。

個人的にですが、
こういったことを乗り越えていくためには、
本人の「行動」が、必要になってくると思っています。

いままで、怖いから避けていたことを、
ほんの少しずつ、やってみる。
凝り固まっていた自分の可動域を、少しずつ拡げていく感じです。

その途中では、いろんな思いをすることもあるかもしれません。
思わず、泣き出したくなることもあるかもしれません。
その思いは、一部の人を除いて、
なかなか、「他の人」にはわかってもらえないかもしれません。
自分で感じて、受け止めて、前に進んでいくものです。

同時に、それは、あなたにしかできない体験です。
あなたの、とてもユニークな、強烈な、オリジナリティなのです。
私はそれは、大切な宝物になると思っています。
いえ、大切な宝物で「ある」と思っています。
いろんな思いを抱えた、あなただからこそ、できることなのです。

他の人も、あなたは持っていない、いろんな思いを抱えて、
あなたにはできない、その人だけの経験を積んでいます。
それと同じです。

私たちはみな、強烈な個性とオリジナリティを持った存在です。
その存在を輝かせるために、生きているのです。

普段はあまり、「生命讃歌」みたいなことは書きません。
文字にした途端に、嘘くさいと思ってしまうから。
そういうものは、言葉にはできない領域で、
「感じる」ものなんじゃないかと、個人的には思います。

上っ面で、立派なことや、綺麗なことを言うのは簡単です。
そこに、どれだけの臨場感があるかは、
その人の、生きざまによるでしょう。

とはいうものの、自分だって、他人のことは、あまりわからないものです。
嫌だな、と思っていた人が、実はすごく気の合う人だったり、
尊敬していた人の、思わぬ面を知って、落胆したり、
そういうのは、誰にでも経験のあることだと思います。

同じように、他人はあなたのことを、わかってくれないかもしれません。
だけど、あなたは、(そうしようと思えば)、自分のことを理解することができます。
自分で、自分の人生の、責任をとることができます。

自分の一番の「理解者」かつ「支援者」に、自分がなれる。
この本当の意味を実感できるようになると、
満たされない思いを、他の人やモノで埋めようとすることがなくなります。

自分らしい人生が、そこにはしっかりとあるからです。

P.S.
昨日はありがとうございました。
おかげさまで、とても良い場を共有することができました。
またお会いしましょう^^

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

パーソナルコーチ・青野ゆかりのブログです。心理学、無意識、潜在意識の法則、共感覚が得意分野です。 「自分やあの人は、なぜあんな言動をとるのか?」 いつもそんなことを分析しています。 ときどき、ちょっと不思議なアドバイスもします。 共感覚による「エネルギーマネジメント」についてはコチラをご覧ください。 http://efficaciouslife.jp/menu.html

メルマガ登録はこちら

お名前
メールアドレス

無限の成長スパイラルに入り、心から豊かになるための「無意識の仕組み」を、私が共感覚的に捉えている世界と共に、お伝えしていきます。

カテゴリー記事一覧

  1. 2019.06.11

    essential thing